桧の板を購入してテーブル的なものを作ってみました。

 

普段、こんなに高級な木材を扱うことがないので

なんだか新鮮です。

 

梱包から開けると桧のいい香りがします笑

 

コンクリートは加工が大変なので、こういう木材を触ると

加工がすぐにできるので羨ましいなぁと思います。

 

工作していると気持ちが安らぎます。

 

昨今は、デジタル・デジタルに周りの環境がなってきて

そこにSDGSとかいう概念も入ってきたり。

 

でも、実際こういうアナログな素材を扱って、長く使えるように

工夫する。

 

そういう環境ビジネスとは程遠い原始的な遊びってどこか

癒しがあります

 

それはデジタル化された音楽の質感より、いまだにレコードの音を

好むようなものですね。

 

今週はJUMBOびっくり見本市に出展します。

 

また何かが始まりそうな予感です!

 

 

カローラというもの。

独立して満4年。

 

仕事だけのこのライフスタイルを続けてようやく1台社用車として

所有できました!

(長かった、、、)

 

ダイハツムーブとお別れして、新しく来たのはカローラツーリングです。

 

これで首都高での煽られ運転もされずに済むし、お客様を乗せての

走行も安心です。

 

さて700kmくらい走行しました。

 

感想ですが、

 

・フロントがロールしない。

今までのトヨタの車ってフロントがグイーンてロールしてリアのサスが突っ立てる感じを受けていました。

しかし、これはTNGA(トヨタ低重心)が効いているのでしょうか?

ロールがとても抑えられていてハンドリングがとてもいいです!

 

・リアのサスが結構動いてくれる。

少々の段差をうまくいなしている感じがします。

背中にくる衝撃が少なくていい感じです。

カローラでダウルウィッシュボーンを採用してる効果でしょうか笑

 

・視界がいい

カローラシリーズは本当に視界が良いと思いますし、車幅感覚を捉えやすく

また車体も大きくないので立体駐車や、都内の狭小道路でも運転がしやすい。

 

ちょっと気になるのは、ブレーキです。

もう少し初期制動が効いて、足裏にくる剛性感があったらなぁ、、、

と思いました。

あとはHVからエンジンに切り替わるくらいの回転数でもう少し押し出すエンジントルクがあるとなお嬉しいですね。ただ1.8Lでグッと踏めば十分すぎるパワーです。

 

ということで、この車が売れる理由がわかります。

 

カローラって、乗ってみると特別な秀でた箇所がないんだけど、なんというんでしょう、あるところがとても魅力的!って箇所は少ないんですが、その反面これで十分。ていうスタンダードなキャラクターを誰にでも感じさせてくれるとてもすごい事だと思います。

何をしても予想を下回る箇所がない。

裏切らないそのキャラクターが、トヨタカローラっていう位置付けの責任をきちんと背負ってる。

4人きちんと乗車できて、ユーティリティもきちんとあって、デザインも程なく良くて、

高速道路も100km程度なら普通に走って行きます。

だから、仕様が本当にきちんとされているんだな、、、と思わせてくれます。

 

そんなこんなで、今週もよろしくお願いします。

西への長期出張

いろんな出来事がありまして1週間弱、macbookProとともに出張に出ております。

 

 

宿泊したホテルがとてもいい感じで、仕事も休息も充実しております。

 

名古屋に立ち寄り、大阪へ向かい様々な方とお会いできました。

 

僕の知らない世界・交友関係などを目の当たりにして

もっと外に出ていかないといけないなぁ、、と痛感させられています。

 

やはり、会うという行為で何気のない会話から発展し、将来の動きが決まってくるこの感じはやはり接点を増やすという初歩的なアプローチが重要だな、と思います。

 

大阪に来ると、食べたくなるのは「うどん」です笑

 

うどん

出汁が昆布メインで、あと味醂でしょうか、それに薄口醤油。

 

落ち着きます。この味。

 

今回、焼きそばを食べる機会がなかったのですが、

和歌山ではトンカツをいただきました。。。

 

 

この1000円未満くらいの「食」の充実度はやっぱり関西のお店のクオリティが

高いと思います!

 

道を知らないので、車で走りながらの営業活動にとても疲れます。

 

たくさんの情報が得られました。

 

そして、本日は兵庫県でゴルフコンペに参加しました。

 

ダブルペリアにハマって、優勝してしまいました(初参加で、、、)

 

人との出会いの点が、将来的に良い意味での線に繋がるといいな。と思います。

 

ただ、やっぱりゴルフもしっかりやらないといけませんね。

4ヶ月ぶりのラウンドで結構大変でした。

 

留守の間、新しい応援団が弊社に集ってくれてとても助かりました。

 

明日は兵庫を経ち、神奈川の厚木へ向かいます。

 

考えさせられる出張を終えて、また激動の1週間が始まる予感。

 

ではでは。

 

 

macbook proM3

ご無沙汰しております。

 

ずいぶん忙しい日々を送っています。

 

M1 macbookAir から M3pro macbookに変えました。

 

最近CADデーターの複数ファイルを展開して、共有クラウドを常時立ち上げていますとメモリー不足でしょうね。

動きがずいぶんもたってるような挙動を示すようになりました。

 

アクティビティモニターでもメモリープレッシャーが黄色マークで

スワップ使用も始まっていました。

 

また先日、大きな建築データーがメモリー不足のため開けません、、、とのショックなエラーが。

 

候補に上がったのがM3 macbookAIrを16GBか24GBにカスタマイズして購入するか、

吊るしのM3macbookProにするか。。。

はたまたMacStudioをデスクトップマシンにして、今のAirをモバイルで使用するか、、、。

ただモバイル使用時はスピード重視になる。

となるとM1 Airを残す理由がない。

macbookAirはこの軽さが一番良い。

macbookproは、拡張端子が豊富であるが、約300g重い。

ラップトップマシンで300gの差は結構大きいなー、、としばらく悩む。

 

ただ将来的に動画の編集だったり、イラストレーターとか興味あるし、、、

 

で、

 

18GB

 

カラー的にはG4 Powermac時代からシルバーと決めてはいましたが、

前回のAirはスペースグレイ。

もっと濃く、、

 

ということでここまでのパワーは必要ないんですが、スペースブラックにしました。

少し角張っていてPowerbook時代の印象が少しありますね。

 

SPB

M1 の時でもCPU負荷はそこまでなかったので、やはりメモリーなんでしょうか

さすがユニファイドメモリーでも8GBとなると複数アプリではきつかったんでしょうね。

 

移行アシスタントツールで、サクッと移行しました。

 

画面は綺麗です。

かなり綺麗。

音もなかなか良いですね。

 

クラムシェルモードで、使用。

 

クラムシェル

感想。

 

速い! これは速い!

なめらか! ヌルヌル動く!

うぉ!!! 速いっ!!

 

M1 Airで もたついていた動作になんの曇りもない!

 

こいよ!こいよ!もっとこいよ!と言ってるような安心感!

 

HDMIがあるので、ちょっとデスク周りがスッキリ!

 

重厚感のあるブラックが良い!

 

やっぱりちょっと重い!

 

M1 チップの登場時に速い!とバッテリー持ちがいいのにびっくりしましたが

さすがpro。maxはまだ使ってないけど。(ていうかmax 、ultraは多分今の環境では必要ないかな。。。)

 

Apple製品で「pro」を冠する製品はやはりいいですね。

 

そういうこと考えるとiPhoneの価格設定って。。。

 

さ、決算まであと1ヶ月半。

 

身も心も心機一転。

 

がんばります。

 

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

12月は過密スケジュールでの忘年会関連がおおく

ちょっと体力的に疲れていました。

月次での出荷推移にかなーりムラがある状況です。

8月から11月の忙しさから一点12月はとても静かになっていまして、

その反面、得意先様とのお時間を過ごすことが出来ました。

 

一人暮らし生活も6年目になりました。

そこには様々出会いと、別れがありました。

けれどもそれはそうとして、今年も始まっています。

 

箱根駅伝が好きで毎年見ています。

今回は青山学院大学のスピードに圧倒されました。

原監督の構想も3区を走ったところでとても如実に感じて

面白かったです。

 

夢SPを昨日見てました。

ドラムを叩く少年。なんだか自分の若い頃を思い出して

思わず涙腺が緩んでしまいました。

 

さて、けれどもそこから新年早々の抱負ではないのですが

思ったことがありました。

 

私は昭和53年生まれです。

 

もうなんだか、それはそれで納得してましてそこをどうのこうの、、、って

いう動きではなく夢のある若い方々・子供たちの笑い顔、泣き顔など

そんなこれからの大きな夢を持つのに、経済的にも精神的にも、

それはどこかよそよそしくても、時には不器用でも触れて入れればと思いました。

そのためには、自分の界隈を明るくそして、おじさんも夢を持つことです。

 

毎年年末になると、急激な将来への不安(それはともすれば会社の経営状態の今後)を

感じとても精神的にキツくなります。

 

なぜか?

 

きっと、それは独りでいるからです。

もう少し掘り下げると日々の仕事の環境リズムを失って

急に休みモードに入る落差の衝撃だと言えます。

 

けれども、視野角を鈍角にして、もしくは振り返ってみますと

決して私自身だけが過酷で窮地な環境にいるわけではありません。

 

その不安とは自分が自身で勝手に作り出した虚像です。

そのために人は祈ったり、読書をしたり、音楽を聴いたりします。

 

そして変化が怖いのは誰でも同じということです。

小栗旬さんがCMで語っているように、選択は自分でするしかないです。

村上春樹さん?でしたでしょうか、過去の思い出は今を生きるガソリンみたいなものだ。

 

なるほど。そうですね。

 

東京にはたくさんの思い出があります。

新しいパーマ液を試したらかかり過ぎてしまいました。

僕は元気にしております。

 

今年は新しい環境の街に住居を移したいなと思ってます。

デゥトロも調子良いです。

ではでは。

 

 

年末

年末は様々なお付き合いがあって、たくさんの方々と

お会いします。

 

とにかく、

とりあえず、

けれども、

 

様々接続詞がそこには滞留しますが、

それは人それぞれですw

 

ただ一つ言えるのは、

アレをしっかり持つこと。

謙虚で、理屈でしっかり考えること。

 

そしてたまに感情的になってみること。

 

そんなこんなと思いました。

 

僕の作るハンドホールがたくさんの箇所で使用されています。

 

本当にありがとうございます!

 

継続

継続は力なり。

 

まさにそうです。

 

ここ数年いろんなことがありました。

小さい間違いはたくさんあったと思います。

良いか悪いかの判断を迫られるシーンもやはりあります。

 

けれども、いまの僕と、共栄ハンドを支えていただいているのは創業当時のお客様たちです。

ここを思い出す度、なんだか胸が熱くなります。

 

つまり、ほとんど全てのお客様が離れることなく継続して発注をくださるリピート体制が続いています。

 

これは小さな会社の強烈な強みと解釈できます。

 

当時も様々な会に出席することもありましたが、その集まりの中でもどこか自信が持てない自分がいました。

 

けれども、今期は違いました。

 

別に何かを自慢したりしたいわけではありませんが、、、。

 

様々な方々の物件を思い出す度、また今後の将来案件を考える度、もうそこに自信のない小さな自分はいませんでした。

 

数年前は共栄ハンドが作る製品はこの世にありませんでした。

 

そんな事を思いながら忘年会シーズンを過ごしています。

 

そこには人と人を結ぶアレがあります。

 

そう。そこにはアレがあるんです。