夏季休暇

10日からお休みをいただきます。

 

去年は多忙でほとんど夏季休暇がありませんでした。

 

今年もたくさんのご発注をいただき嬉しい限りです。

 

なんだかんだ、5月くらいから急激に忙しくなって走り続けてました。

 

今年の夏は暑いですね。

 

ではでは、引き続きよろしくお願いします。

真夏日

くるり真夏日を聴きながら業務をしています。

 

暑すぎる日が続くここ何日間。

 

みなさまいかがお過ごしですか?

 

先日東北へ行ってきました。

朝晩が関東とは違ってずいぶん涼しかったです。

また交通渋滞も首都圏のようなこともなく とても快適でしたw

 

川の音を聴きながら日本酒をいただき、

束の間の休息をしました。

 

東北のお酒

気がつけば45歳になりました。

 

どうってことないんだけど、なんだか急に時間が足りないかもしれない、と

朝起きて少し恐ろしくなりました。

 

とはいえ、特別何かを変えるってことはないんですけど。

 

そしてまた面白い出会いがありました。

 

久しぶりに気持ちの良い方で、こんな会社員の方もいらっしゃるんだな、

ととても勉強になりました。

 

およそ、25年前NYにいき、東京の江古田に住み 向島に引っ越し、

いろんなことがありました。

 

それでも、やはり人には適正というものがあって、それはとても紳士的で

それでいて岩のように硬く井戸の中のように暗いものです。

 

だからなかなか変えれなくて、いや、およそ変わる必要がないのかもしれません。

 

そこで思うのは、やはりその適正に沿ったライフプランを実行していくのが

一番無理せず、日々を過ごせるのではないかなぁ、と感じます。

 

好むと好まざるとに関わらず。

 

幾分

 

話が長くなりましたが、

 

そんなこんなで、今日も真夏日です。

 

青空

 

mac

15inchのAIRが出ましたが、どうかなぁ。

 

M1チップも使い始めた頃は速さも感じたけど

慣れって恐ろしいもので。

 

やはりメモリーなんだっろうな。8MBで失敗した感はありますね(泣)

 

AIRで16MB以上にしてくるとMacBookProも圏内に入ってくるけど

消耗品で仕分けするには30万以下。

 

しかし15inchのラップトップマシンに30万て、、、。

 

なんだか物価高をとっても感じます。。。

 

暑すぎる夏

暑い夏が到来しました。

 

みなさまいかがお過ごしですか?

 

先週までたくさんの来客があったりなんだかんだで

多忙な毎日を過ごしていました。

 

今月も予定でいっぱいで、この暑い中乗り切って行かなくては

行けません。。。

 

明日から2日間東北へ出張です。

 

少しは涼しいといいのだけれど。。

分岐点と決断

およそ5,7年前。

 

あの時決断していたら今となっては。

 

結局目の前のチャンスをチャンスとして掴むか、逃すか。

 

逃すにあたって綿密な事業計画のもと逃すのはさておき、

 

なんとなく。。。

 

これって経営者の判断です。

 

ま、どうってことないんだけど、

目の当たりにするとちょっとそれって経営者として

どうなんかな、って思ったり笑。

来客

先日は大阪・神戸の方からのお客様がご来社いただき、

また来週は名古屋や栃木から。

 

様々な地域の方が弊社へお越しいただきとても嬉しいです。

 

特別何か、、という案件のお話ではないのですが

こうして各地の情報が弊社へ寄せられてきます。

 

ま、今年は事業計画にブレはなく進んでいけそうなので

なるべく早く形にして行きたいと思います。

 

来週からは都内案件で東京に出ることも増えてきます。

 

移動が増える月になりそうですが

安全運転で頑張ります!

 

 

 

梅雨入り

関東地方も梅雨入りしました。

 

早速の雨です。

 

透湿性の良いレインウエアを着てますが

でもやっぱり不快ですね。

 

近々、旅でますw

さて、

 

今まで3年間 会社が潰れないように、という防御が主体の経営でした。

それは支出を減らし(固定費・変動費)ていく運用です。

その中で最も大きな割合を占める人件費。

 

弊社は、システムやしがらみ、面倒な人間関係がありません。

営業・設計・会計・経理・出荷・軽作業・運搬。と多岐にわたる業務があります。

 

今は、一人社長で全てをカバーしています。

これには良い点・悪い点があるのですが、なんとなく全部できるようになってしまいました。

そうなると、外に出て行ってもなんだかとても自信が付きますし、

周りが平坦に見えてきました。

 

そもそも論、創業から3年間で基本業務を一人で掌握するってのが考え方

だったので、ま、それは達成できました。

 

福利厚生的な側面もしっかり打ち出して共栄ハンドを基に、活躍出来る方との

出会いを見つけるのが今年の目標です。

 

よく、思うのです。

 

高度経済成長期のような風土では、就職して役職について終身雇用の中で退職金を

もらって。住宅ローンを組んで生活する。

これはこれで、機能していたと思います。

 

ここ近々で賃上げムードになっています。

これはこれで正しいのですが、Aという企業が年間の利益が同じで、年間所得を増やすということは、賃上げを教授できる人がいる一方でその裏では、誰かが降格し賃下げを受け入れ、その誰かが職を失うということです。

だって企業の利益は増えてないわけですから。

 

ただ人手不足のためここのバランスは一律に線は引けないのでしょうが。

そして利益を出すビジネスモデルを経営者がトライしていかないと成立しません。

 

そういう時代になってみるとですね、誰かが言ったように自己投資と成長を糧に自助していく運用を考えざるを得ません。

 

つまり、時代は変化しているということです。

 

私もサラリーマンを辞めて、起業してみました。

当初は役員報酬も0円、、、 どんどん資本金が減る一方で

かなり厳しい1年間でした。

ビールを買うお金もなく、実家から送ってもらう白米をひたすら食う毎日。

 

でも、それは一時的なもんだと思っていましたし、

少しすればこの暗い井戸からも脱出できるだろう、という楽観的な考えが

自分を支えていたんだろう。と思います。

 

昔、音楽がやりたくて上京した時に金がなくて、

水道は止まり、電気は止まり、暗闇の部屋の中で賞味期限切れの弁当を

食う毎日に比べれば白米が食えることがよっぽど楽勝でしたw

当時は、江古田の1階に住んでたので、大家さんが猫に餌をあげているシーチキンさえ

食べたくなる毎日w

 

ま、詰まるところストレスの形態は様々で、それはいろんな形で自身に

やってきます。

 

それはA社でもB社でもC社に勤めても。

 

だから思うのです。

 

誰でも変化が怖くて、隣の芝生は青く見えるけど、当たり障りのない言い訳と愚痴で

その変化から距離を置きたい。

 

なるほど。僕も一緒です。

 

とどのつまり、楽しまないと損てことです。