さくら

桜が散りました。

 

朝晩の気温差が気温差が気持ちいこの季節

 

花粉がヒノキに変わり、症状が治りました。

 

ヨルシカのアルジャーノンを聞いています。

夕暮れが近くなると少し寂しい気持ちになります。

 

最近、小難しい音楽を集中して聴くことがなくなって

聞きやすい音楽を聴いています。

 

昔、原作を読んだことがあるような、ないような。。。

 

また昨今、世界情勢・政治経済の本を読むことが増えて

小説とかあんまり読んでなかったですね。

 

さて、諸々コンクリートと毎日を過ごす日々。

コンクリートを通じて、さまざまな世界の広がりを感じます。

 

先日は、神田で一飲みしてました。

若い力って羨ましいです。

昭和53年生まれの小生は45歳を迎えようとしております。

 

何年か前までは話からなった意味。

東京大学での入学式のスピーチの内容は話題になっていましたが、

 

とどのつまり、

僕らが考えるほど「それ」はリスクでないし、

(勝手に自分がリスク化して、変化を恐れる理由にしてるだけ)

若者は夢を追わなければいけないし、

(そこがまた難しいとこと指摘されますがw)

失敗するリスクより現状にとどまり動けなくなる方がリスクである。

 

うーん。ごもっともなスピーチ。

人生80年計算で、29,200日。

この29,200日を1日1日 消費していきます。

 

あまり良い考え方ではないのですが、

常々、第二次世界大戦のころを想像して比較します。

 

それは、祖父が戦争体験者という背景もあるのですが

その頃と比較したら僕の置かれている環境なんて本当に

大したことのない安全地帯です。

 

もちろん、時代が異なりますのでこれを対象に比較すること自体

ナンセンスかもしれません。

 

ただ、何か恐れる時、結果が怖い時、

そんな想像をしてみます。

 

そこで29,200日の半分以上を消費した僕は思います。

 

他人と比較したり、それを意識してみたり

そんなことは全く必要なくて、とにかく楽しく社会貢献しよう。と思います。

 

本日から新しい仲間が来社します。

 

ではでは。